上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
line
暖かくなってきても、レイちゃんは毛の量が多いまま。


冬の間はやらなかった「亀の甲座り」は今定番の座り方。
毛繕いも大変だろうから、お手伝いしようとすると
いやん!じぶんでするにゃん
ということで、今、レイちゃんの毛玉はすごいことになっています。
足の脇の下に、お尻にと、計3つの大きな毛玉が、なでているときに手に触ります。
毛玉ができると、皮膚が引っ張られて痛いと聞きます。
なんとか毛玉の増殖を食い止めたいのですが。。。
どうしたもんかね、レイちゃん!
いつもレイちゃんの成長を見守ってくださってありがとう。
また、遊びに来てね。
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
line
ああ~わかります!!
うちも再三ブログで書いているとおり…(^^;)
隙を見て切ったりほぐしたりしますが、
さわられるのも嫌らしい。
ほんとに、よい手はないものでしょうかね~
でもレイちゃんはよい子だから、シャンプーや
根気のよいお手入れでなんとかなるかも!!
できれば切りたくないですものね~
そうそう、湖兎子ちゃんは女の子らしい柔らかい猫っ毛ですものね。
いつもブログで毛玉との戦いを拝見してます。
解きほぐそうとすると痛がるので、レイちゃんも切ってみました!
が、とことんもつれていて、根元からジョッキリと思いきって切らないと意味ないみたいです。。。
イブちゃんの時は、切れ目を入れてから梳きほぐせば何とかなったのですが。
毛玉との格闘は続きます!
レイちゃんの「亀の甲座り」 とっても可愛いですね(*^^*)
レイちゃん 今も毛の量 多いのですか?
ユキちゃんは かなり抜けましたよ~
お手入れは 私もユキちゃんも頑張ってますが
脇の辺りは 時々出来てます(^.^;
そして マフラーにも大きな毛玉をぶら下げて歩いていたことがありました(・_・;)
かなり固まってるとクシでも解けないので 根本からザクっと切ってます(;^ω^)
うちも毛玉っこですーっ!!!
しかも、シャワーした後、顕著なんです(T_T)
お互いあんなに頑張ったのに残念な話ですっ!
暴れない温厚な性格を利用して、実は、はさみを
そーと入れてます。お蔭で毛が貧祖ですよ
はさみは、でも「気を付けてください」って言われたことがありますので
温厚を過信してはいけない、と自分に言い聞かせながらなんです(^-^;
レイちゃんは「亀の甲座り」すると、本当にペタンコ!
面白いです。
毛の量は多いです。そして、毛玉だらけ。
今朝も、ゲホゲホと毛玉をはいていました。
猫草をむさぼり食っています。
ユキちゃんも、人一倍ふわふわだから、マフラーにも毛玉できて当然ですね。
やっぱり、ザクッっていくしかないのかしら?
ブログ読みましたよ!
シャンプー後は、本当にペロペロですね。
自分の匂いが消えちゃったから、匂いを付けなきゃと一生懸命なのかしら?
温厚でも、はさみは危険ですよね。
レイちゃんは、おなかの皮膚がびよーんと伸びるので、
間違えて皮膚を切ってしまわないか、いつもドキドキしています。
line